2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】新年は自分の心を新しく持ち直すこと 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 年が明けました。大仏次郎は「砂の上に」の中で 新年とは年を新しくすることではなく、自分の心を新しく持ち直すことなのだ。 と記しています。 近年 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】歳末と年末の違いから、結末を考える 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の記事で「歳末の礼」について書きました。 そこで、12月のことを「歳末」といったり「年末」ともいいますが、何が違うのでしょうか? 歳末は「 […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】浄土真宗での歳末の礼について・蓮如上人御一代記聞書より 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 今年も12月となり、慌ただしい時期となってきました。お歳暮の用意に忙しい方もあるかと思います。歳の暮れに、血縁者やお世話になった人に日ごろのお […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】蓮如上人が「御正忌の章」で勧められたこと 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 報恩講とは、浄土真宗を開かれた親鸞聖人の恩徳に報謝する法要です。親鸞聖人の祥月命日に勤修されることから御正忌報恩講と言われます。 蓮如上人は、 […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】「報恩講」の「恩」は鎌倉武士の「ご恩と奉公」と何が違うのか。 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 11月は、稲刈りも終わり各地で報恩講法要が務められます。光顔寺も3年ぶりに、10月20日、21日と報恩講が勤められました。 報恩講とは、浄土真 […]