2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】防災の日に、地震・台風よりも必ず来る問題を考える 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 毎年9月1日は「防災の日」です。この日は、1923年(大正12年)の関東大震災を教訓に1960年に設けられました。関東大震災は、東京 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】蓮の花について2・泥沼に咲く信心 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の続きです。 蓮の花は、淤泥華とも言われ、泥の中にあって綺麗な華を咲かせます。浄土真宗の信心は、泥のような煩悩しかない私の心に開 […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】報恩講について・蓮如上人のお言葉2 光顔寺 納骨堂のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の記事の続きです。 報恩講について、ただ行事に足を運ぶことだけが大事なのではなく、他力の信心を獲る事が大事だと蓮如上人は御文章に書かれています。 御文章三帖 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】報恩講について・蓮如上人のお言葉 光顔寺 納骨堂のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 9月から1月にかけて浄土真宗では、報恩講の時期です。 報恩講とは、親鸞聖人のご命日を縁として、お寺や各家庭で行われる法要です。浄土真宗の盛んな地域では、お寺だけ […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】読書の秋「まづ物をよめ」との蓮如上人のお言葉 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 暑くて長い夏もようやく終わりを見せつつあります。もう10月ですが、やっと秋になってきたように感じます。秋といえば読書の秋です。 各地の書店や図 […]