慈光のもと、益々ご清祥のことと存じます。 下記の通り、当院ではコロナウイルス感染症等により、石動祖廟にて2020年3月に厳修予定で延期しておりました、西班牙(スペイン)流行性感冒百回忌法要 兼 合同物故者追悼法要を2 […]
kougwanji
【仏教ブログ】「恵方巻き」から「恵方」を考える
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 いつのころからか、「恵方巻き」が節分時期になるとあちこちで売られるようになりました。1998年にセブンイレブンが全国販売するようになったのがき […]
令和5年2月の内覧会予定日チラシのご案内
【仏教ブログ】今年の大河ドラマ「どうする家康」から「厭離穢土 欣求浄土」について
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 今年のNHK大河ドラマは「どうする家康」です。 徳川家康と言えば、実は浄土真宗との関わりが深い人物です。今回の大河ドラマでも序盤に描かれるのは […]
【仏教ブログ】新年は自分の心を新しく持ち直すこと
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 年が明けました。大仏次郎は「砂の上に」の中で 新年とは年を新しくすることではなく、自分の心を新しく持ち直すことなのだ。 と記しています。 近年 […]
【仏教ブログ】歳末と年末の違いから、結末を考える
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の記事で「歳末の礼」について書きました。 そこで、12月のことを「歳末」といったり「年末」ともいいますが、何が違うのでしょうか? 歳末は「 […]
金沢市内からの納骨堂のご利用・墓じまい・永代供養・新規の墓地取得について
光顔寺納骨堂のスタッフRTです。 最近、金沢市内の方からご相談を賜ることが急増しております。特に手続きが必要な墓じまい(お骨のお引越し)について、金沢市内の墓地・納骨堂からの墓じまいの手続についてこちらに記載してみたいと […]
【仏教ブログ】浄土真宗での歳末の礼について・蓮如上人御一代記聞書より
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 今年も12月となり、慌ただしい時期となってきました。お歳暮の用意に忙しい方もあるかと思います。歳の暮れに、血縁者やお世話になった人に日ごろのお […]
【仏教ブログ】蓮如上人が「御正忌の章」で勧められたこと
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 報恩講とは、浄土真宗を開かれた親鸞聖人の恩徳に報謝する法要です。親鸞聖人の祥月命日に勤修されることから御正忌報恩講と言われます。 蓮如上人は、 […]
【仏教ブログ】「報恩講」の「恩」は鎌倉武士の「ご恩と奉公」と何が違うのか。
光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 11月は、稲刈りも終わり各地で報恩講法要が務められます。光顔寺も3年ぶりに、10月20日、21日と報恩講が勤められました。 報恩講とは、浄土真 […]
最近のコメント