2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 kougwanji お知らせ 親鸞聖人につどう会 2025/3/15(土) テーマ 『なぜ南无阿弥陀佛は往生の定まりたる証拠なのか?』(御文章五帖十三通 無上甚深章を通じて) 御講師 阿部信幾 師 本願寺派輔教本願寺派布教使(東京教区)前・布教研究課程主任講師 兼 同専任講師前・布教使課程 専任 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】蓮の花について2・泥沼に咲く信心 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の続きです。 蓮の花は、淤泥華とも言われ、泥の中にあって綺麗な華を咲かせます。浄土真宗の信心は、泥のような煩悩しかない私の心に開 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】蓮の花について・泥沼に咲く信心 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 7月は蓮の花が見ごろの時期です。蓮の花は、6月から9月ごろが開花時期で、7月中旬から8月中旬ごろが見ごろと言われています。 仏教では […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】父の日、浄土真宗で父に譬えられるのはお釈迦さま 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 6月の第3日曜日は父の日です。これは、1909年にアメリカで母の日と同様に父親にも感謝する日が必要だとの考えで提唱されたのが始まりで […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】卒業式のシーズン。卒業後の向かうべきところを考える その2 光顔寺明照廟堂/水月精舎(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の記事の続きです。 卒業式のシーズンですが、人生にも卒業があります。その際に向かうべきところを、以下のように善導大師は書かれてい […]