【重要】お寺の施設・設備を破損してしまった場合のお願い(保険対応します)

門信徒ならびに納骨堂をご利用の皆様などにおかれましては、日頃より光顔寺の護持運営にご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

さて、本日は皆様に大切なお願いがございます。

お参りの際などに、万が一、お寺の建物や施設、備品などを誤って破損・破壊してしまった場合は、決してご自身で判断せず、速やかに光顔寺までお知らせいただきますようお願い申し上げます。

「少し傷をつけただけだから…」「言い出しにくい…」と感じられるかもしれませんが、大切な建物を未来へ引き継いでいくためにも、皆様のご協力が不可欠です。

つきましては、下記の手順に沿ってご対応をお願いいたします。

1.まずはお電話にてお知らせください

まずは落ち着いて、お電話にて状況をお知らせください。その際に、以下の3点をお伝えいただけますと幸いです。

  • 破損してしまった日時
  • 破損してしまった場所(例:納骨堂の〇〇、本堂の〇〇など)
  • 破損してしまった物と状況

【ご連絡先】 光顔寺:0766-73-8756

2.可能であれば、写真をお送りください

もしスマートフォンなどをお持ちでしたら、破損箇所の写真を撮影し、下記のメールアドレスまでお送りいただけますと、その後の対応が大変スムーズになります。ご協力いただけますと幸いです。

【メールアドレス】 noukotsu#kougwanji.net(#を@に変更してお送りください)

費用について:どうぞご安心ください

「修理費用を請求されるのではないか」とご心配される方もいらっしゃるかもしれません。

どうぞ、ご安心ください。

(例:納骨壇に物をぶつけて傷をつけてしまった、お茶をこぼして畳を汚してしまった、トイレの設備を壊してしまった等)

このような場合、皆様がご加入の個人賠償責任保険(自動車保険、火災保険、クレジットカードなどに付帯されている場合があります)や、光顔寺が加入している保険にて対応できる場合がほとんどです。

費用のご負担を心配されてご連絡をためらうことのないよう、まずは正直に、そして速やかにお知らせいただくことを最優先にお願いいたします。

皆様が気持ちよくお参りできる環境を維持していくため、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

合掌 称名

光顔寺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です