2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】浄土真宗でのお墓の前で念仏する意義について 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 前回の記事で、お墓の前で念仏申す事は、南無阿弥陀仏と称え聞く事で阿弥陀仏の大悲招喚の声として聞かせて頂くことだと書きました。 それについて、こ […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 kougwanji ご利用、ご検討の皆様 お盆期間の参拝可能時間拡大につきまして 平素より、光顔寺納骨堂にご参拝いただきありがとうございます。 通常の参拝可能時間は朝8時から夜20時までの入堂(20時40分まで退出)ですが お盆期間に様々なお墓や納骨堂を回られる方の利便性向上のため 本年より試験的にお […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】浄土真宗での墓参りの意義について 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 災害級ともいわれる猛暑が続いています。墓掃除をするにも、早朝以外はとてもできないほどの暑さです。 それでも、今年は4年ぶりに帰省するという人も […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】海の日から、浄土真宗での「海」についての話 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 今年(2023年)7月17日は海の日です。私の近所の海水浴場でも、4年ぶりに海の家が元通りの規模で造られています。 テレビが普及してからは、日 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 kougwanji 仏教ブログ 【仏教ブログ】夜とじて朝開く蓮の花に学ぶ 光顔寺明照廟堂(光顔寺 納骨堂)のスタッフ、仏教アドバイザーの宮田秀成です。 梅雨明けになると、蓮の花も見ごろの時期となります。 蓮の花といえば、仏教でよく使われています。仏像の阿弥陀さまは、蓮台といって蓮の花の上に立っ […]